2023.02.13 07:183/21火祝 アーサー・ビナード &大友剛 宮沢賢治「やまなし」を語る 『 宮澤賢治の謎にせまる 』詩人・アーサー・ビナード & 音楽家・大友剛 宮沢賢治「やまなし」を語る 『 宮澤賢治の謎にせまる 』 ~クラムボン、クランボン、どこにいるの?~昨年出版されたアーサー・ビナードさんが英訳を手掛けられた絵本『やまなし Mountain Stream 』の山村浩二さんが描かれたの原画展の中で、 ギャラリーではおなじみとなりましたアーサー・ビナードさんと大友剛さんのトークイベントを開催いたします。 2023年 3月 21日(火祝) 13:30〜16:00 受付13:10より ★3月21日(火祝)の『やまなし Mountain Stream 原画展』のご入場は、トークイベントのご参加者に限定させ...
2023.02.05 03:513/21火祝 大友剛のマジックと音楽と絵本のコンサート大友剛のマジックと音楽と絵本のコンサートマジシャン、ミュージシャン、絵本の翻訳家、とマルチな活躍をする大友剛氏をお迎えし、子どもも大人も一緒に楽しむ、親子コンサートを開催いたします🎶今回も何が飛び出すか!? ワクワクドキドキです。会場は、絵本『やまなし Mountain Stream』の原画展最終日です。お子さんと、お孫さんと、おともだちと、大人だけでのご参加も大歓迎です。春に向かう春分の日、大盛り上がりの楽しい時間をぜひご一緒ください。2023年3月21日(火祝) 10:30〜11:40 受付10:10より参加費 前売 大人 ¥2,000 税込 子ども ¥1,000 税込 3歳〜中学生(未就学児無料) &nbs...
2023.02.01 01:403/4土-3/20月『やまなし Mountain Steam』原画展バイリンガル絵本『やまなし Mountain Steam』原画展宮沢賢治が『やまなし』を岩手毎日新聞で発表した1923年4月8日から1世紀。日本人が悩まされ続けたこの謎が、ここでようやく…?!日英語を自在に操る詩人 アーサー・ビナードと、今や世界のアニメーション界を牽引する作家 山村浩二がたっぷり8年かけて仕上げた全く新しいバイリンガル絵本。『やまなしMountain Steam』の原画全点が松戸にやってきます!2023年3月4日(土)〜20日(月)土日月火 開催12:00〜19:00入場料 無料 皆さまのカンパで運営いたします。絵本の販売をいたします。主催 gallery Ten→Sen むすびめ 協力 今人舎●プロフィール山村 浩二 やまむらこ...
2022.12.14 03:011/8日-2/28火 動物画家 薮内正幸 絵本のしごと 原画展 vol.3動物画家 薮内正幸 絵本のしごと 原画展 vol.3山梨県の白州にある薮内正幸美術館より館長の藪内竜太さんが原画をお運びくださり、松戸で薮内正幸さんの絵本のお仕事をご覧いただくこの原画展も今回で3回目となりました。 今年は、薮内正幸さんの代表作でもある、絵本『しっぽのはたらき』の原画を全点展示させていただきます。線路を挟んでの松戸スタートアップオフィス会場での作品展も同時開催いたします。ぜひ、多くの皆さまに素晴らしい作品をご覧いただきたいと願っております。 gallery Ten→Sen、むすびめ●Ten→Sen会場2023年 1月 8日(日)ー 2月28日(火) 12:00〜19:00 土・日...
2022.12.08 13:1012/11日 Ten→Sen文庫 vol.30Ten→Sen文庫 vol.302023 支度展の会場内で、Ten→Sen文庫をゆるりと開きます。●2022年12月11日(日) 13:30より.この季節にぴったりの絵本を読みます。小さな方も大きな方も楽しんでいただけます。.●参加費無料・ご予約不要です。お散歩がてらふらりとお立ち寄りください。どなたでもお気軽にご参加いただけます。お子さまも大歓迎いたします。.●スタンプカードできました。3回目と6回目に小さなプレゼントをご用意しております。そちらもぜひお楽しみに♪.●主催: むすびめ
2022.12.08 01:5312/11日 羊毛でイノシシをつくる ワークショップTen→Sen 羊毛ワークショップ vol.30ウクライナ民話『てぶくろ』より羊毛でイノシシをつくる..たくさんのご要望にお応えして、絵本『てぶくろ』シリーズの第二期をスタートしております。毎回一体ずつ動物を作り、『てぶくろ』を完成させます。もちろん、一回だけのご参加も大歓迎です。前回のシリーズで作り逃した動物のある方も、ぜひご参加お待ちしております。今回はイノシシを作ります。.○日時12月11日(日)13:00〜17:00 (受付12:30より)○場所松戸 gallery Ten→Sen ギャラリーテンセン 2023 支度展会場内中国料理 天廣堂の入口よりお気軽にお入りいただき、3Fまでお上がりください。.○参加費¥4,000税込(...
2022.12.06 00:5012/11日 『来』を待つ読書会『来』を待つ読書会■日時 : 2022年12月11日(日) 10:00〜11:30 (受付 9:45より)2023 支度展の作品に囲まれて…お客さま、年月、次、予定…あなたは『来』から何が浮かびますか?今回の読書会は『来』をテーマにします!「読書会ってなぁに?」テーマから自由な発想でおすすめの本を紹介し合う会です。お茶を飲みながら、楽しいひとときをご一緒しましょう。■場所 : gallery Ten→Sen ■参加費 : ¥500 税込(お茶付き)■定員 : 10名 ■持ち物 : おすすめの本 1冊■予約申込 : メールかFacebook、インスタグラムのメッセージにてお申込みください メール送り先アドレス gallery@ten-sen.net【件...
2022.12.06 00:3112/10土 好きな香りのお香をつくる ワークショップ好きな香りのお香をつくる ワークショップ木やハーブの粉などを使用し、お香を作ります。自分の好きな香りを配合してオリジナルのお香を。作る形や大きさによりますが、コーンタイプのお香を約10個ほど作っていただけます。2022年12月10日(土)13:00〜15:00 受付12:45より会場・gallery Ten→Sen2023 支度展会場内参加費・¥3,500税込当日受付にてお支払いください。講師・Isadora Avenuehttps://www.instagram.com/isadoraavenue/定員・10名さまお申込み方法Facebook、instagramのメッセージか、メールにてお申込みください。メール宛先 gallery@ten-sen.n...
2022.12.02 03:3512/3土-25日 2023 支度展2023 支度展2022年12月3日(土)ー12月25日(日)土日月火 開催12:00〜19:00 最終日のみ17:00まで今年も支度展のシーズンがやってまいりました。年末にふさわしく、ギャラリーがいつも大変お世話になっているアーティストの方々が勢揃い。また来年に向けて新しいご縁をいただいた素敵な方々もご出展くださいます。さぁ、2023年をどんな年にしましょう!来年のあなたを応援してくれる作品に出逢いに、今年最後の展示を見にいらしてください。お待ちしております!●ご出展者五十音順 敬称略1. 麻子2. 新啓織物3. Isadora Avenue4. 虹花5. 岩城里江子6. 植木麻紀7. 北原のり子8. コブツト9. 笹木芳夫10. 多屋光孫11. D...
2022.11.25 00:1511/26土-30水 五十の手習い サキドリ クリスマス★五十の手習い サキドリ クリスマス展★.今年も開催いたします!偶然の再会からの中学時代の同級生のグループ展。.何と今年で4回目!今年はクリスマスを先取りしての開催となりました。大人のクリスマスの雰囲気を出しつつ、皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております♪.2022年11月26日(土)-11月30日(水) 12:00〜19:00 (初日は13:00より、最終日は17:00まで).●出展者・甲藤義雄・島袋幸代・ハヤシライス・水野義久・龍海恵美子・吉田つぢ・米田憲子・渡辺里桂・龍海由紀子.●会期中イベント11/27(日)14:00〜 ハヤシライスXmasリースワークショップ(事前予約制)会期中随時吉田つぢ アロマハンドセラピー ¥1,8...
2022.10.09 08:0011.12土-16水 高森圭子 水彩画展 〜ふるさとの風景〜高森圭子 水彩画展 〜ふるさとの風景〜2022.11.12土〜16水12:00〜19:00 最終日のみ17:00まで36年ぶりにゆっくりと眺めた故郷・石巻の光きらめく風景を、自分なりに表現したいと思い水彩画を始めました。北上川の流れを臨む美しい石巻の風景を、透明水彩画でお伝えします。高森 圭子https://www.instagram.com/keiko.t_watercolor/
2022.10.09 07:2911/3木祝 - 6日 峰蕉HOUSHO展 ー 書に癒される時間 ー峰蕉HOUSHO展ー 書に癒される時間 ー2022.11.3(祝)~6日(日)11:00~18:00初日13:00オープン最終日17:00までまきゆめアート書では、皆様に書をもっと身近に感じていただけるように、デザイン性を持たせた書を制作しております。アートのように飾っていただける作品を販売しておりますので、作品から癒しやメッセージなどを感じていただけると幸いです。槇本 峰蕉(まきもと ほうしょう)https://www.maki-yume.com/●会期中のワークショップ『自分の書でミニ屏風をつくる』お好きな字を書で書き、小さな屏風に仕立てます。お部屋に飾っても、贈り物にしても。世界で一つのミニ屏風を作りましょう。11/4(金) ①13:00~ ②...